練馬区で屋根塗装が完工しましたのでご紹介していきたいと思います。
高圧洗浄、棟板金へのさび止めの塗布が終わったら、屋根材に下塗り材を塗っていきます。あまば建装の塗装は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りです。
まずは下塗り材を塗布していきます。

上塗りはグレー色なのですが、下塗り材は白色です。実際には上塗り材に隠れるので色は関係ないんです。
何よりも大切なことはこの下塗り材があることで、上塗り材がきちんと屋根に密着し、はがれにくさ、耐久性を持たせることになります。
この辺りは塗装の品質を決める工程といっても過言ではありませんよね。工事完了後はなかなかこうした施工風景を見ることもないと思いますが。あまば建装ではリフォーム前に施工品質をご確認いただきたい意味でもこのように細かい工程もホームページ上で紹介させていただいております。

下塗り材が乾燥した後にいよいよ中塗りとなります。
中塗り、上塗りはともに同じ塗料を使用します。仕上げ用の塗料ですね。要するにお客様のご希望の色の塗料を二回塗っていく形となります。

3度目の上塗りが完了です。塗膜がピカピカに輝いたきれいな屋根に生まれ変わりましたね。
今回使用した塗料はGAINAです。宇宙技術から生まれた塗料で、とにかく断熱性能に優れているのが特徴の塗料です。全国でも認定施工店しか取り扱うことのできない特別な塗料なのですがあまば建装でももちろんお取り扱いさせていただいております!
GAINAを使った屋根の断熱性能を上げる屋根塗装にご興味がある方はお気軽にあまば建装までお問合せくださいね!