練馬区でマンションモルタル外壁の塗装工程が進んでいます。
下地補修、下塗り、中塗りと進みましたので今回は上塗りについてご紹介していきたいと思います。


ローラーを使って白塗料で塗装をしていきます。外壁塗装の方法としては刷毛を使った塗装や霧状に塗料を散布する塗装方法などありますが、面積の広い外壁はローラー塗りが基本です。
刷毛は細かい部分を塗装するのに向いていますが時間がかかりすぎますし、スプレーガンを使った塗装だと塗料のロスが多いため、やはりスピードやコストを考えたるとローラーが最適なんですね。
熟練の職人が適切な厚さで丁寧に塗っていきます!

ガスメーターや窓周りなどはきちんと養生したうえで汚れが付着しないよう気を配りながらの塗装となります。
当社は営業会社ではなく、職人が運営する職人直営店ですので仕上がりに責任が持てる基準を自ら定めて自社の職人が施工をさせていただいております。


白い外壁にアクセントをつけるため、部分的にネイビーを使い外壁をツートーンに仕上げていきます。
白が膨張色ですが、ネイビー(収縮色)を入れることで全体がしまった印象になりますね。特に築年数が古いマンションは、その見た目がタイル外壁の新しいマンションに比べると築古感が出てしまいます。
見た目が古めかしいと入居者募集等にも少なからず影響を与えてしまいますので、耐久性はもちろんこうした外観にも配慮した外壁塗装を行っていきます。
