練馬区で進んでいる外壁塗装も大詰めです。本日は最終の工程となる付帯部への塗装について紹介していきたいと思います。

付帯部とはお住まいの外壁に付帯する雨樋や雨戸、軒天、シャッターボックスなどの部材や建材を指しますが今回は雨戸です。金属製の雨戸ですが、こちらもガイナ(GAINA)で塗装をしていきます。
もちろんガイナはサイディングだけでなく、木部や金属部分も塗装することができますのでご安心くださいね!

こちらの雨戸のような複雑な形状をしているものを塗装する場合にはローラーを使うことができないため刷毛か吹付にて行うことになります。
もし雨戸の枚数が20枚、30枚といったような大量の雨戸塗装ともなれば職人の工数を抑えるためにも吹付で行うことも選択肢ですが、枚数が少ない場合はより小回りが利き、細かなところにも手が届く刷毛に軍配が上がるかと思います。
今回も職人の手によって丁寧に塗装を行っていきます。

こちらで完工です。外壁同様にガイナのN-75です。ライトグレーは黒などと違い反射率が高い色なのでガイナの性能をより引き立ててくれること間違いありませんね!
またガイナは遮音性能もあるため、外の音に悩まされているといったお客様にもお勧めできる塗料です。(完璧に音をシャットアウトできるわけではありません)
ガイナでお安く外壁塗装を検討してみたい!という方はお気軽に当社までご相談くださいね!