あなたが現在見ているのは 練馬区でベランダ塗装の中塗り工程を進めています

練馬区でベランダ塗装の中塗り工程を進めています

練馬区でベランダの腰壁塗装ですが、本日は中塗りの工程について紹介していきたいと思います。

ベランダ腰壁の下塗り完了

こちらは下塗り材の塗布が完了した状態です。今回のお宅は中塗り、上塗りともにグレーでの塗装なので写真で見ると下塗り材と同じような色感なのですが、こちらはあくまでも下塗りが終わった状態となります。

ベランダの下地の補修

下塗りは下地処理の一つの工程ですが、下塗りだけが下地処理ではありません。中塗り前に劣化箇所が見られたので先に補修を行います。劣化箇所が放置されたまま次の塗装工程に進んでしまうとせっかく塗布した塗料の早期剥がれなどにつながるため塗装工事の下地補修は塗装のクオリティを担保するための重要工程といえるのです。

ベランダ腰壁の中塗り

下地補修が完了したら、ローラーで中塗り塗装を進めていきます。
外壁塗装工事は一般的に3回塗りが基本と言われています。下塗り、中塗り、上塗りですね。下塗りは専用の下塗り材(プライマー)を塗る工程、中塗りと上塗りは仕上げ用の塗料を塗る工程となります。

わざわざ上塗りの前に中塗りを入れる理由としては、塗膜に十分な厚みを作ることによって耐久性を向上させるためであり下地処理と同様、塗装のクオリティを上げるために大変重要な工程となります。

外壁・屋根塗装の専門店

~まず現地調査からご依頼ください~

お電話でのお問合せ

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

受付時間:9:00~18:00

※お願い:現地調査にお伺いする代表自ら電話対応をさせていただいております。
そのため場合によっては現場に出ている関係で折り返しお電話させていただく形となります。
また営業関連の電話は固くお断りしております。何卒ご理解ください。