あなたが現在見ているのは 樹脂モルタルで爆裂や欠けのあるモルタル外壁を補修|練馬区

樹脂モルタルで爆裂や欠けのあるモルタル外壁を補修|練馬区

塗料を塗る前に行う必要があるのが、下地となる外壁の補修です。
こちらのマンションでは下地補修が進んでいますが、築年数が古いこともあり所々外壁のモルタルが欠けていたり、爆裂を起こしていたりといった箇所が散見されましたので補修を進めていきます。

爆裂したモルタル外壁の補修
モルタル外壁の補修完工

爆裂というと、恐ろしい表現ですが内部の鉄筋が錆びて膨張し、モルタルが内部から押し出されて破裂・剥離する現象を指します。
欠けは表面の劣化を指しますが、爆裂というと外壁内部までもの劣化を意味しています。写真では樹脂モルタルで補修が完了している様子ですが、まずは欠けや爆裂して外壁が剥離している部分のケレンを行い、鉄筋のさび落としを行ったうえでプライマーを塗布し、そこに樹脂モルタルを埋め込んでいく形となります。

樹脂モルタルによる爆裂補修完了
モルタル外壁の劣化補修

樹脂モルタルとはセメントモルタルに合成樹脂を混ぜた材料なのですが、接着力や柔軟性、防水性が高く、また乾燥が早いという点から外壁の補修材としてよく使われる材料なのです。
色はグレーなので、補修した跡がすぐわかるのですが、この上から塗料を塗っていくため問題ありません。

そして外壁の補修が完了したらいよいよ塗装を行っていきます。
次回以降塗装の様子もご紹介していきますね!

外壁・屋根塗装の専門店

~まず現地調査からご依頼ください~

お電話でのお問合せ

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

受付時間:9:00~18:00

※お願い:現地調査にお伺いする代表自ら電話対応をさせていただいております。
そのため場合によっては現場に出ている関係で折り返しお電話させていただく形となります。
また営業関連の電話は固くお断りしております。何卒ご理解ください。